スペインVIP御用達のお店 @二子玉川
2016年 10月 30日
お友達と、行ってみたかったお店へ。
『マヨルカ』
80年の歴史あるお店。
スペイン王室や多くのVIP御用達なのだそう。期待大!
入店してすぐ目に付くガラスケース。

何とも可愛らしいボカディージョ。

こういうの、たまりませんねぇ。
こちら、パステレリア。

これまた悩ましいですねぇ。
こちら、パナデリア。

バリエーション豊かです。
充実のデリカテッセンも、あれこれ魅力的で。

見てるだけで楽しい♪
この日はタパスランチ。

本日のタパス6種・スープ・パン付き。
生ハムは間違いなし。オムレツも外せませんねぇ。
その他どれも美味しかったなぁ。
そして、チキンとクリームチーズのサンド Sサイズ。

どうしても食べたくて追加(笑)
さらにレモンタルト。

レモンが刺激的!小さいサイズでもよかったかな。
これは明らかに食べ過ぎました。
どれも美味しくて、いろいろ楽しめて。
お友達もワタシも、すっかりお気に入り( *´艸`)
ごちそうさまでした。
ネオビストロとクーリシャス @表参道
2016年 07月 19日
『& ecle(アンドエクレ)』
平日は行列するみたい。
コースなら予約可。でも、量とかお値段とか悩ましくて。
いろいろ検討の結果、ウィークエンドランチを予約。
これぞ、お店の象徴クーリシャス!

見た目に鮮やかさに、くぎ付けなのです。
旬の野菜をたっぷり使い、色素や添加物は一切加えず、
野菜の色・味をそのまま生かして仕上げるソースが「クーリ」なるもの。
それを、ライスやシリアルと合わせたメニューが「クーリシャス」なのです。
このフォルムに、このこだわり。
食べてみたくなってしまいました。
前菜。
3種類用意されているようですが…選べません!!!
初めてのシステムに驚きましたが、そうと分かればひとつの楽しみです。
お友達には、シメサバとラタトゥイユ。

ワタシは、カニの何とか?とアボカドのソース。

シェフが目の前で仕上げをして下さったのですが、
ここまでの流れにまぁ焦り、写真撮り忘れるという失態 Σ(゚д゚lll)
もったいないコトをしました。
料理説明も、ほとんど記憶にありません(笑)
でも、とにかく美味しくて。
アイデアを融合したお料理というのも納得。
クーリシャスは、
お野菜・お魚・お肉それぞれ3種の計9種類から、ひとつを選べます。
ワタシはお魚から。
サフラン風味酒米&海老のローズマリーソテー with フェンネルクーリ

ハーブらしいさわやかな味。
それぞれを一緒にひと口食べた時のバランス、感動でした。
美味しかったなぁ。
デザートは+500円で。
ドリンクは+300円~で。
ワタシは、アメリカンチェリーのプレート。

お友達は、クレームダンジュ&マンゴーのコンポート。

☆ HAPPY BIRTHDAY ☆
気軽に行ける雰囲気も、また嬉しいお店。

クーリシャス制覇したいね!なんて話も出たりして。
これは実現しそうです♪
大満足!
ごちそうさまでした(*´▽`*)
おぼんでこぼん。
2016年 07月 14日
いやいや。間違い(;´・ω・)
正しくは『おぼん de ごはん』
思い込みとは恐ろしや。
正しい店名を知ったのは、けっこう最近(笑)
念願叶って♪
お友達と行ってきました。
海老・ブロッコリー・ヤリイカの塩昆布炒めの定食

選べるごはんは、五穀ひじき。こういうの大好き。
お替わりOK!というので、喜んでお願いしましたよ。
小鉢も付いて、バランスのいいお食事。
美味しかったな。
うどんやサラダ、お茶漬けに丼ぶり。
メニューが豊富で、何度も食べたくなりますね。
デザートは、そば粉のクレープ イチゴとレアチーズ(ミニサイズ)を注文。

お腹いっぱい、大満足!
ごちそうさまでした。
プレミアムアフタヌーンティー@崎陽軒
2016年 05月 10日
お友達と横浜へお出かけ♪
『崎陽軒本店 アボリータム』
崎陽軒と言えばシューマイですが、
こんなレストランもあるとは意外でしたねぇ。
20セット限定のプレミアムアフタヌーンティーを予約。

ドリンクは1杯。紅茶は差し湯OK、コーヒーはお替わり自由。
ソフトドリンクもあり、気軽に楽しめる雰囲気が人気みたいで、ほぼ満席でしたよ。
まずは温かいスコーンから。
キャンディと共にいただきました。
上段

・アジアンチャイプリン 苺&バナナソース
・抹茶わらび餅ぜんざい ・タルトショコラ
・カシスケーキ ベリー添え ・いろいろなお茶菓子
中段

・ロブスタースープ クルトン添え
・帆立貝のカルパッチョ わさび醤油風味
・英国風ビーフカレー
下段

・パリッと小海老のクランキー ミニバーガー
・6種チーズの薄焼き トルティーヤ
・プティスコーン
フードの充実が嬉しい。
ビーフカレーは「ご飯欲しい!」と話してたら、ちゃんと下に入ってたり。
カルパッチョは、こんな小さな器に大ぶり帆立が2枚も入ってたり。
とにかく大満足!
ちなみに、シメはこんな感じで。

邪道かしら?と思いながらも、
後味は、好きなモノで終わりたいという、ワタシの悪い癖(笑)
月ごとにメニューが変わるようなので、
また行ってみたいなぁ。
おしゃべりも弾んで、楽しく美味しいティータイム♪
ごちそうさまでした。
お久しぶりだよ 全員集合!@九段下
2016年 04月 03日
それぞれ環境も違い、全員ではなかなか会えませんが。
3月の終わり、さらなる変化を前に、お久しぶりの全員集合♪

『ル・プティ・トノー』
桜の時期だからか?あっという間に満席。
賑やかな店内が、まさにカジュアルフレンチといった感じ。
我がテーブルも、あれこれしゃべって大盛り上がり!
遠慮なくおしゃべりしたい時に、もってこいのお店です。
冷たい前菜:マグロと帆立のタルタル フランコジャポネスタイル
温かい前菜:トマト・アンチョビとバジルのニース風ピザパイ
メイン料理:鴨もも肉のコンフィ じゃがいものソテー添え 残念写真ばかりですが(;´・ω・)

どれも美味しかったですねぇ。
そしてデザート!

何と!ワタシのお誕生日メッセージ☆
全くそんなつもりでいなかったので、
ビックリして嬉しすぎて、危うく泣くトコでした(笑)
ありがとうございました(人''▽`)
あれこれ画策してくれたり、予定を合わせてくれたり。
何年経っても、こうやって集合できるって、ホントにありがたい。
楽しいヒトトキに感謝!
ごちそうさまでした。
三大小籠包 制覇!
2016年 03月 20日
お友達が、お祝いしてくれましたー!
いつもありがとう(*´▽`*)♪
『ジョーズ シャンハイ ニューヨーク』

小籠包、大好き!のワタシ、ずっと行ってみたかったお店なの。
キラキラな店内にも、テンションアーップ↑↑
湯気たっぷりのセイロから、蟹肉&豚肉の小籠包!

熱々ジューシー!美味し過ぎます。
たくさん食べたくなっちゃうのよね。
次回は食べ放題で…なんて話になりましたよ(笑)
前菜2種・蒸し点心(フカヒレ・エビ・ホタテ)
黒酢の酢豚・スパイシー麻辣豆腐&たまごスープ

熱々のうちに食べたいから、大忙し=3
点心は、いろんな味が楽しめるのが嬉しくて。
山椒が特徴の麻辣豆腐は、皆でヒーヒー大騒ぎ!唇をビリビリさせながら(笑)
ご飯に合わせて、美味しくいただきましたよ。
そして、デザートの杏仁豆腐はメッセージ付き!

頑張ってくれた感、伝わりましてね。感謝感謝デス。
念願叶って、おいしゅうございました。
ごちそうさまでした!
世界三大小籠包。
「ディンタイフォン」「ジョーズシャンハイ」「南翔饅頭店」なのですね。
知らないうちに制覇( *´艸`)
何度でも繰り返し行きたいトコです。
今回も、しゃべりまくったねぇ。ホント楽しかった♪
元気に集合できるように、それぞれ頑張ろう!と、固く誓ったのでした(`・ω・´)b
サンドイッチが食べたくて。
2016年 03月 18日
雑誌で見た、サンドイッチが食べたくて。
『キングジョージ』

11時半の訪問で、ギリギリ入店。
待たずに済んでよかったぁ。人気店ですねぇ。
2階入り口でオーダーをし、3階の席へ。
少々狭いながらも、とてもオシャレな店内。さすが代官山♪
本日のスープ。この日は、キヌアとかぼちゃのトマトスープ。

ランチなら100円。嬉しいねぇ。
野菜の優しい味が染み渡ります。おかわり欲しくなりました。
サンドイッチは、メキシカンチキンを注文。

かなりボリューミー!
この見た目、とても魅力的(笑)
お友達のハニーマスタードチキンとシェアしました。

トーストされたパンがほんのり香ばしく、いい香り。
ハニーマスタードはさっぱりと、メキシカンはピリッと。
どちらも美味しいねぇ( *´艸`)
満足!ごちそうさまでした。
ランチ女子会 in 神楽坂
2016年 02月 19日
お友達と神楽坂へお出かけです。
おさんぽ日和で、気持ちよかったねぇ~。
ランチは、路地裏の素敵なお店にて。

『坂の上レストラン』
古民家を改装した一軒家レストラン。
入口からの素敵な雰囲気に、テンション上がります!
コース料理なら個室予約ができるので、
ゆったり過ごせてオススメですよ。
前菜6種盛り合わせ

ゴボウのムースにニンジンのパテ、クスクスやワイルドライスなど。
ボイル牡蠣にはビーツのソース。どれも美味しく、いろいろ楽しめるのが嬉しい。
鎌倉野菜のアーリオオーリオ

お野菜いろいろで美味しいのはもちろんですが、
コースのパスタで想像してたより量が多く、大満足!
じゃがいもと白身魚のミルフィーユ仕立て

おいもとお魚とトマトソースが相まって、とっても美味。
桜ロールケーキとバニラジェラート

ほのかに香るサクラ、春を感じますね。
お野菜たくさんで、盛り付けも華やか。
おなかいっぱい、食べ過ぎましたー(;´∀`)

美味しかった!楽しかった!
ごちそうさまでした。
女子会 in 神楽坂
2016年 02月 17日
『メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ』
アミューズ:揚げた里芋のなんとか

前菜:ズワイガニのエフィロシェ 蕪のフィユ アボカドのクリームと柑橘のコンフィ

メイン:牛ハラミのソテー 長ネギとジャガイモのコンフィ添え ソース・ショロン

デザート:苺のメルバ

そして…

☆ Joyeux anniversaire ☆
記念すべき今年も、元気におめでとう!
フランス人店員さんの生歌、よかったねぇ♪
素敵な一年になりますように( *´艸`)
盛り付けも可愛くて、どれも美味しくて。
大満足!ごちそうさまでした。
新地のふれんち ぶたこしんち。
2016年 01月 23日
『豚子新地』

とんかつにビストロ!?
何とも不思議なお店。気になるでしょ~(笑)
1Fはカウンター、2Fは10人程度のテーブル席。
この日は2Fを個室使い。居心地よく、話も盛り上がりました(*'▽')
こちら、ブルーチーズのカナッペ ハチミツソース。

ワイン飲みたい!
アラカルトは、こういうビストロ系のメニューが並びます。
そして、揚げ物系。単品で組み合わせができるのが嬉しい♪

左から 北海道 野付産 ホタテフライ
ニューカレドニア 天使の海老
広島県産 大粒カキフライ
どれも大ぶりで、食べ応え満点!サクッとジューシーで美味なり。
「えごま豚」のフィレかつは、みんなでシェア。

こだわりの塩(5種類)をかけて、美味しくいただきましたよ。
揚げ物をこんなに食べたのは久しぶり。
これだけ食べても、もたれないのが不思議です。
はぁ~、満足満腹!
ごちそうさまでした。